9月27日、3団体の連名で熊本県に「世界ジオパーク指定の阿蘇・立野峡谷の柱状節理破壊と立野ダム本体予定地右岸の柱状節理に関する公開質問状」を提出しました。同趣旨の公開質問状を同日、国土交通省に対しても提出予定だったのですが、同日は受け取れないとのことでしたので、9月24日に国土交通大臣、九州地方整備局長宛に書留で郵送しました。以下、本日熊本県に提出した文書です。
提出時の写真です。
9月27日、3団体の連名で熊本県に「世界ジオパーク指定の阿蘇・立野峡谷の柱状節理破壊と立野ダム本体予定地右岸の柱状節理に関する公開質問状」を提出しました。同趣旨の公開質問状を同日、国土交通省に対しても提出予定だったのですが、同日は受け取れないとのことでしたので、9月24日に国土交通大臣、九州地方整備局長宛に書留で郵送しました。以下、本日熊本県に提出した文書です。
提出時の写真です。
9月27日、熊本県に「立野峡谷の柱状節理破壊等に関する公開質問状」提出 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
9月30日(土)14時より、熊本市北区のくすのきクリニックで「白川の安全と立野ダムを考えるつどい」が開催されます。主催は、「白川の安全と立野ダムを考える北区住民の会(仮称)」です。白川の安全や立野ダム問題について、皆様の疑問にお答えします。案内チラシを添付しています。どうぞご参加ください。
■白川の安全と立野ダムを考えるつどい
●日時 9月30日(土)14:00
●場所 くすのきクリニック3階ホール(熊本市北区龍田5-1-41)
●入場無料 どなたでも参加できます
9月30日(土)14時 北区で立野ダムを考えるつどい はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
国土交通省立野ダム工事事務所のホームページ http://www.qsr.mlit.go.jp/tateno/ に、「平成29年9月16日付毎日新聞(熊本版28面)別の柱状節理も「破壊」との報道について」という2ページの文書を見つけました。1枚目は柱状節理と立野ダム建設予定地の位置、立野ダム満水時の水位の青い線(標高276m)、などが書かれた図です。今回破壊された柱状節理は、「阿蘇長陽大橋」のすぐ上です。柱状節理露頭範囲が赤で記されていますが、今回破壊された箇所と立野ダム本体予定地右岸が、群を抜いています。
2枚目は、「事実関係」と題した国土交通省のコメントです。これを読まれて、皆様はどうお感じでしょうか?
立野ダム本体の位置と柱状節理の位置と国交省コメント はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
阿蘇・立野峡谷の柱状節理が国の工事で破壊された問題で、様々な報道がなされています。その中で「復旧か景観か」とのタイトルで報道がなされている件についてです。
1.破壊された柱状節理は、ただの「景観」ではない点
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界ジオパーク」に指定されている阿蘇ジオパークの中で、立野峡谷は重要なジオサイトの1つです。この柱状節理は、阿蘇や立野峡谷が形成された過程が良くわかる、貴重なジオサイト(地質上の見どころ)であり、後世に残すべき貴重な地質遺産でした。九州が南北に引っ張られることで、阿蘇外輪山が落ち込んで立野火口瀬ができました。その後、中央火口丘からの約6万年前の溶岩が固まってできたのが、この立野溶岩の柱状節理です。
立野火口瀬が立野溶岩でふさがった時は、白川の「鮎返りの滝」と黒川の「数鹿流ヶ滝」は1つの滝として、立野駅の西方にあったと考えられます。その後、数万年かけて浸食され、2つの滝は今の位置まで3㎞以上後退しました。その浸食された跡に、立野溶岩の柱状節理が見えるのです。そして、まさにその浸食された場所に、巨大ダムがつくられようとしているのです。
破壊された柱状節理の約1㎞下流の立野ダム本体予定地右岸でも、広大な柱状節理が見られます。ここでは、柱状節理と板状節理が交互に何層も堆積しており、立野溶岩が何度にも分かれて流れてきたことが良くわかります。立野ダム本体工事が始まればこの柱状節理も、幅200m、高さ90m、厚さ最大40?にわたって削られ、永久にダム本体のコンクリートに飲み込まれます。これらの柱状節理は、ただの「景観」ではなく、学術的にも貴重な、後世に残すべき地質遺産なのです。
2.「景観」をとるか「復興(阿蘇大橋の再建)」をとるか、という問題ではない
この柱状節理の少し上流に新阿蘇大橋の橋脚ができるようです。しかし、このあたりの両岸は火山性の堆積物で、下に降りる道路が容易にはつくれません。唯一、岩盤で下に降りる道路がつくれたのが、破壊された柱状節理の岩盤であったと考えられます。しかし、新しい阿蘇大橋の位置も工法も、一般の住民が知らないうちに決められ、新聞に発表されました。新阿蘇大橋の位置や工法を決める段階で、多方面の意見を求めていたならば、柱状節理を破壊しない位置や工法が考えられたはずです。
この柱状節理を見ることができる長陽大橋や対岸(南阿蘇橋側)は、熊本地震後これまで立ち入り禁止とされ、この地質遺産の破壊を長陽大橋の開通まで住民は知ることができませんでした。また、立野ダムの事業者である国土交通省は、熊本地震で周辺の地盤が大規模に崩壊し、活断層も走るなど、立野ダム建設に対して多くの不安や疑問の声が上がっていたにもかかわらず、これまで住民が求めてきたダム説明会を1度も開かず、住民の公開質問状にも全く答えようとしません。
このような、住民に知らせない、住民の声を聴かない、住民の疑問に答えない、住民が知らない(見えない)うちに貴重な地質遺産を破壊する、という国土交通省の姿勢こそが問われるべきです。
詳しくは、ブックレット「阿蘇ジオパークに立野ダムはいらない」(出版元:花伝社 A5判88ページ 定価:864円税込)をぜひお読みください。今回破壊された柱状節理の写真を表紙にしています。「阿蘇ジオパークに立野ダムはいらない」で検索すれば、各通販サイトで購入できます。
立野峡谷の柱状節理破壊は「復旧か景観か」という問題ではありません はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
9月18日 毎日新聞コラムでも立野峡谷の柱状節理破壊 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
今回破壊された柱状節理(幅約100m)よりはるかに大きな柱状節理(幅300m)が立野ダム本体工事で完全に破壊される、という毎日新聞の記事です。昨年夏の、立野ダム「技術委員会」もきちんと取材されているからこその記事です。その資料を基に、立野ダム本体予定地右岸にある柱状節理と板状節理が重なった貴重な地質遺産が、幅200?、高さ90?、厚さ最大40?削り取られ、ダム本体に飲み込まれることが分かります。
この柱状節理を削ってダム本体をつくろうとしているのですが、ここでは、柱状節理と板状節理が交互に何層も堆積しており、立野溶岩が何度にも分かれて流れてきたことが良くわかります。阿蘇や立野峡谷が形成された過程が良くわかる、貴重なジオサイト(地質上の見どころ)であり、後世に残すべき貴重な地質遺産です。
一連の報道で驚くのが、国や県の担当者が「ジオパークとは知らなかった、認識していなかった」との発言です。現地にあった大きな看板にも、ジオ遺産である柱状節理のことが書いてあります(2011.10.10撮影)。知らなかったというならば、よほど地元のことを知らなかったのでしょう。
9月16日 毎日新聞 別の柱状節理も立野ダム建設で「破壊」 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
昨日の毎日新聞1面に続き、各紙が阿蘇・立野峡谷の柱状節理が破壊された記事を掲載しました。この柱状節理を見ることができる対岸や長陽大橋は、熊本地震後これまで立ち入り禁止とされ、この柱状節理の破壊を長陽大橋の開通まで住民は知ることができませんでした。この破壊された柱状節理も立野ダム水没予定地です。事業者である国交省は住民の質問に答えず「ホームページを見ろ」というばかり。説明会さえ1度も開かぬうちに世界ジオパーク・阿蘇の貴重な地質遺産を破壊するという蛮行を行っていたのです。本日の毎日新聞余禄、熊日、西日本、朝日、読売の各新聞記事を添付します。
しかし、「掘削されたのは柱状節理全体のごく一部」等とのコメントを載せていた新聞もあり、驚きました。きちんと見える立野峡谷の柱状節理は、今回破壊された白川・黒川合流点近くと、立野ダム本体予定地右岸の2か所しかないことを、知っていないのでしょうね!
https://youtu.be/H5TgRmVFSUw
以下、RKKニュースです。
新阿蘇大橋復旧工事でジオパークの一部破損
2017年09月14日 17:49 現在
新しい阿蘇大橋の架け替え工事で独特の景観を持つ立野峡谷の柱状節理が壊されていたことがわかりました。現在、国土交通省は熊本地震で崩落した阿蘇大橋を下流に架け替える復旧工事を行っています。この工事に伴い、立野峡谷の柱状節理がおよそ100メートルにわたって壊されていたことがわかりました。柱状節理とは阿蘇の溶岩が柱状に固まったもので、独特の自然景観としてユネスコに指定されている阿蘇ジオパークの一部としても見所となっています。工事を担当している国の復興事務所によりますと「阿蘇大橋の工事用道路の整備のために掘削したが工事についてはその都度、県と調整をしながらすすめていた」としています。一方、熊本県側は「国から、柱状節理について事前の協議はなかった」と話しています。柱状節理の一部が破壊されたことについて、阿蘇ジオパーク推進協議会の事務局は「柱状節理の厚さは100メートルほどあるため表層を除去すれば問題ないのではないか」としています。なお世界ジオパークは4年ごとに再認定の審査があり、問題があれば「改善」などが求められるということです。
9月15日 立野峡谷の柱状節理破壊を各紙が報道 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
今朝の毎日新聞1面に、阿蘇・立野峡谷の柱状節理が破壊された記事が掲載されました。ここは阿蘇が形成された過程が良くわかる、貴重なジオサイト(地質上の見どころ)であり、後世に残すべき貴重な地質遺産でした。この約1㎞下流の立野ダム本体予定地右岸でも、素晴らしい柱状節理が見られますが、ダム本体工事が始まればそれも破壊されます。今回の記事に掲載された破壊された柱状節理も、立野ダムが完成した場合、満水の時は水没してしまいます。また、ダム水没予定地周辺の大半が土砂崩壊を起こしており、巨大ダムを建設するには地盤が悪すぎます。多くの人に、この許されない蛮行を知ってほしいと思います。
下の写真は、立野ダム本体予定地右岸の立野溶岩・柱状節理です。柱状節理と板状節理が交互に堆積しており、こんな柱状節理はどこにも見られません。(2014年4月19日撮影)
9月14日 毎日新聞1面に阿蘇・立野峡谷の柱状節理破壊 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
阿蘇ジオパークの大きな見どころでもあった柱状節理はなぜ破壊されたのでしょうか。
↑これは、2015年12月に撮影した在りし日の柱状節理です。
↑これは、2017年8月に長陽大橋上から撮影した、破壊された柱状節理です。
以下はネットで検索した画像です。
↑これは、新しい阿蘇大橋のイメージ図です。やはり、柱状節理の破壊は、新阿蘇大橋の橋脚工事のためのようです。
↑この写真は、何台ものユンボが柱状節理を破壊しています。写真中央付近に、縦に大きな割れ目が見えませんか?これは地震による「トップリング崩壊」です。トップリング崩壊とは、柱状節理が縦の割れ目に沿って壊れる崩壊です。
↑この写真の左下は、地震直後の「トップリング崩壊」の状況です。立野ダム本体予定地右岸も、同じ柱状節理です。なのに国交省は「トップリング崩壊は起きない」とホームページに書いています。このトップリング崩壊を隠すために柱状節理を破壊したのでしょうか。
立野峡谷の柱状節理はなぜ破壊されたのか? はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類
9月6日(水)18:30より、熊本市青年会館で「情勢学習会 ちょっとまった!立野ダム建設」が開かれます。震災後、流域自治体や議会、住民の中で「いったんダム建設を中止して、国交省はちゃんと説明すべき」との声が大きくなっています。情勢を学び、ダム建設中止への機運を高めましょう。是非ご参加ください。
●日時:9月6日(水)18:30より
●場所:熊本市青年会館 熊本市中央区出水2丁目7?1
9月6日(水)18:30 熊本市青年会館で「情勢学習会 ちょっとまった!立野ダム建設」 はコメントを受け付けていません
Filed under 未分類