2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 admin 山林と水害 (映像)球磨川水害について解説(2022/4/17JEC九州大会水害分科会) 2022年4月16-17日に福岡・熊本で開催された日本環境会議「第37回日本環境会議九州大会」2日目、水害分科会において、球磨川水害の問題が取り上げられました。 経緯や問題、現状について分かりやすく解説されています。当団 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 admin 球磨川・川辺川調査 支流上流部の皆伐の深刻さ 令和2年の球磨川流域の山間部の崩落はものすごく、その対策は全く進んでないのに、皆伐地はどんどん広がっている。 分収育林の50年契約も本年度ぐらいで切れるし、国有林の伐採も民間開放されたので入札が終了次第皆伐に入るだろう。 […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 admin 球磨川の解説 川辺川ダム環境アセス配慮書の問題点 「川辺川の流水型ダムに関する環境配慮レポート」に対して、私が所属する自然観察指導員熊本県連絡会からも意見書を提出しました。 短い期間に、しかも河川整備計画に対する意見書提出、公述もある。短い間に300ページ以上あるレポー […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin 球磨川・川辺川調査 南陵高校の演習林を視察 2022年5月7日、あさぎり町の南稜高校の演習林が素晴らしいと聞いていたので、東京大学の蔵治先生に案内していただいた。 20ヘクタールを超える敷地内の殆どはスギやヒノキの人工林であるが、50年以上も生徒たちの手によって間 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 admin お知らせ 2022/7/16 住民参加型の流域づくりセミナー 【オンライン開催】SJFアドボカシーカフェ第73回 気候危機の今、川とともに生きる ~球磨川水害から考える住民参加型の流域づくり~ ****************** 2020年7月、熊本県を流 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin お知らせ 2022/6/4不知火海・球磨川流域圏に関する研究発表会 不知火海・球磨川流域圏学会では、この流域圏に関して様々な取り組みを行っている会員や会員外の方の研究発表会を1年に一度流域のあちこちで行っています。今年の6月4日(土)は山江村で行います。基調講演は山江村長内山慶治さんの「 […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin 球磨川・川辺川調査 人吉市大柿地区を訪問 【住民参加なしで進む国・県の治水計画に翻弄される、被災者の生活再建(2)】2022年5月13日、人吉市大柿を尋ね、被災と現状についてお話を伺いました。 … 球磨川は、人吉盆地中に降った水を集めた後、盆地の西の端から狭い峡 […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin 球磨川・川辺川調査 球磨村神瀬地区を訪問 【住民参加なしで進む国・県の治水計画に翻弄される、被災者の生活再建(1)】球磨村神瀬地区。 5月13日、熊本県議会県民クラブの 岩田 智子 県議、 磯田毅 県議、 鎌田聡 県議、山本敬晃(たかあき)八代市議を球磨川被災地 […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin 球磨川の解説 川辺川ダムのアセス手続き始まる 川辺川の流水型ダムに関する環境配慮レポートに対する意見提出が5月13日午後5時までとなっています。 できるだけ多くの意見を届けてほしいと思っていても、配慮レポートって何だと思われる方が殆どだと思います。アセス法では配慮書 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 admin 河川整備計画 「灰色の流域治水」 「緑の流域治水」の実態は「灰色の流域治水」。 国の流域治水イメージ図があまりにも「ウソ・大げさ・紛らわしい」誇大広告なので、球磨川における流域治水のイメージ図を再整理してみた。 国の河川整備計画(原案)を読むと、蒲島郁夫 […]