コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

気候危機と水害:ダムで暮らしは守れるか? 連続セミナー実行委員会

  • トップページHOME
  • お知らせNEWS
  • 調査活動RESEARCH
  • 【解説】球磨川・川辺川COMMENTARY
  • セミナー情報SEMINARS
    • 第7回セミナー 2021.10.26(火)19:00~20:30
    • 第6回セミナー 2021.9.10(金)19:00‐20:30
    • 第5回セミナー 2021.5.18(火)19:00-20:30
    • 第4回セミナー 2021.3.23(火)19:00-21:00
    • 第3回セミナー 2021.3.2(火)19:00-20:30
    • 第2回セミナー 2021.2.25(木)19:00-20:30
    • 第1回セミナー 2021.2.15(月)19:00-20:30
  • 活動を応援するSUPPORT / DONATION
  • 団体概要ABOUT US
  • Facebook
お知らせ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2021年3月

2021年3月

2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 admin セミナー記録

第4回セミナー資料を公開

2021年3月23日(火)に開催された第4回セミナー「川は誰のものか~命を守る流域治水を考える~」での、嘉田由紀子さん(参議院議員、元滋賀県知事)の報告資料を、PDFで公開しています。 こちら(PDF)

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 admin 更新情報

【告知】3/23(火)第4回追加開催「川は誰のものか~命を守る流域治水を考える~」

概要はこちらにも掲載 ■■ 第4回:川は誰のものか  ~命を守る流域治水を考える~■■   現在球磨川では、昨年の水害検証とその後の治水対策協議が急ピッチで進められています。国は「流域治水」を謳い、熊本県は”穴あきダムは […]

最近の投稿

南陵高校の演習林を視察

2022年5月17日

2022/7/16 住民参加型の流域づくりセミナー

2022年5月17日

2022/6/4不知火海・球磨川流域圏に関する研究発表会

2022年5月17日

人吉市大柿地区を訪問

2022年5月14日

球磨村神瀬地区を訪問

2022年5月14日

川辺川ダムのアセス手続き始まる

2022年5月12日

「灰色の流域治水」

2022年5月11日

参議院での球磨川治水問題答弁

2022年5月11日

(調査)あさぎり町免田川流域を視察

2022年5月10日

瀬戸石ダムの影響 解説なし

2022年5月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー記録
  • 更新情報
  • 未分類
  • 球磨川・川辺川調査
  • 球磨川の解説
    • 河川整備計画
    • 瀬戸石ダム
    • 環境アセス

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • トップページ
  • お知らせ
  • 調査活動
  • 【解説】球磨川・川辺川
  • セミナー情報
  • 活動を応援する
  • 団体概要
  • Facebook

Copyright © 気候危機と水害:ダムで暮らしは守れるか? 連続セミナー実行委員会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • お知らせ
  • 調査活動
  • 【解説】球磨川・川辺川
  • セミナー情報
    • 第7回セミナー 2021.10.26(火)19:00~20:30
    • 第6回セミナー 2021.9.10(金)19:00‐20:30
    • 第5回セミナー 2021.5.18(火)19:00-20:30
    • 第4回セミナー 2021.3.23(火)19:00-21:00
    • 第3回セミナー 2021.3.2(火)19:00-20:30
    • 第2回セミナー 2021.2.25(木)19:00-20:30
    • 第1回セミナー 2021.2.15(月)19:00-20:30
  • 活動を応援する
  • 団体概要
  • Facebook