2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 admin 山林と水害 球磨川支流上流部の現在 放置されたままの皆伐地や崩落地 球磨川大水害から3年経過してもまだ、山間部は通れない道が沢山あります。また、ぎりぎり通れていたところも工事のため通行止めになったり、水害後の大雨で不通になったり、復旧までには程遠い感じがします。 この半年、山江の自伐型林 […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 admin お知らせ 第5回開催決定 2023.6.29 住宅地や田畑に降る雨について考える 2023年6月29日(木)19時より、昨年度より開催している連続講座「川と森とともに生きる球磨川流域の未来」第5回として、以下のオンラインセミナーを開催します。 詳細とお申込み方法はこちら 今回のゲストは熊本県立大学の島 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 admin お知らせ 2023.6.23 学習会「川辺川ダム問題って今どうなってるの?」 2020年の球磨川豪雨災害から3年目に合わせ、熊本市ならびにオンラインにて、地元主催の学習会が開かれますので、ご案内します。 当団体の主催ではありませんが、代表のつる詳子が報告します。 熊本県では、災害の検証や住民との合 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 admin 球磨川・川辺川調査 水生昆虫調査で見える 川辺川・球磨川の環境の変化 毎年、自然観察くまもと(自然観察指導員熊本県連絡会)では、ダムがある球磨川本流とダムがない川辺川、それと二つが合流した下流の人吉市で水生昆虫の観察会をしています。 この3点とも今年は圧倒的に数が少ないし、大きさも小さい。 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 admin 環境アセス 環境アセス勉強会 参加レポート 2023年1月29日、自然観察くまもと(自然観察指導員熊本県連絡会)の総会に合わせて開かれた、川辺川ダム環境アセスメントについての学習会にオンライン参加しました。 ゲストは、元日本自然保護協会保護部長で環境アナリストの辻 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 admin 環境アセス 流水型川辺川ダムの環境アセスにどう向き合うか 環境アセス勉強会報告 1月29日の自然観察くまもと(自然観察指導員熊本県連絡会)主催のアセス法の学習会に参加して下さった皆さま、ありがとうございます。 講師の辻村千尋さんのお話はとても分かりやすかったと好評でした。自然保護アナリストの辻村さん […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 admin セミナー情報 2022年度第4回 2022.10.8 川と生き物のつながりを考える 【10/8(土)午後 川と生き物を考えるオンラインセミナー開催】(視聴会場を流域2か所で開催) 連続講座「川と森とともに生きる球磨川流域の未来」第4回として、10月8日(土)14時より以下のセミナーを開催します。 今回の […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 admin セミナー情報 第3回講座で使用した報告資料を公開しました 2022年8月27日開催の第3回講座「住民の声を復興まちづくりに活かすために ~宮城県気仙沼 防潮堤問題に学ぶ~」で使用された、三浦友幸さん、柴田祐さんの資料を公開しました。以下からもクリックで見ることができます。
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 admin セミナー情報 第2回講座で使用した説明資料を公開しました。 第2回講座「森林を活かし、暮らしを守る~多発する災害の中で~」での佐藤宣子先生の資料を公開しました(2022年7月3日開催)。
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 admin お知らせ 2022.8.27第3回セミナーお知らせ 住民の声を復興まちづくりに活かすために 【8/27(土)午前10時よりオンライン開催】連続講座「川と森とともに生きる球磨川流域の未来」第3回 ■■住民の声を復興まちづくりに活かすために~宮城県気仙沼 防潮堤問題に学ぶ~■■ 被災地の「いち早い復興」と「住民意見 […]