2021.7.2更新

 
 川辺川ダム問題・書籍紹介 
 川辺川研究会ブックレット 
 その他のダム問題・書籍紹介 


このページで紹介している書籍をアマゾンのアフェリエイトプログラムを利用してご購入いただける
ようにリンクを作成しました。リンク経由のご購入で県民の会の活動支援になります。





『7.4球磨川豪雨災害はなぜ起こったのか
―ダムにこだわる国・県の無作為が住民の命を奪った』

川辺川を守る県民の会とくまもと地域自治体研究所が共同で編集。
球磨川水害を私たちはどう捉え、これからの川との付き合い方を考えていくべきか。
国や県の検証のおかしさ、流域や山で何が起きたのか、穴あきダムの問題点、言葉だけが先行する『流域治水』の問題点について、住民の視点から分析、解説したブックレットです。
是非、ご一読ください。


ブックレット
『7.4球磨川豪雨災害はなぜ起こったのか
―ダムにこだわる国・県の無作為が住民の命を奪った』


目次

1 図解 川辺川ダムはいらない――「かさ上げ」で確実な安全安心を
2 二〇二〇年七月人吉豪雨で何が起こったか
3 七月四日球磨川水害検証
4 球磨川水害を山から考える
5 山の荒廃と山間河川の危機
6 瀬戸石ダムが被害を拡大した
7 流水型川辺川ダムでは命も清流も守れない
8 国土交通省(水管理・国土保全局)の気候に関わる問題意識とその対応方策の変遷


「7.4球磨川豪雨災害はなぜ起こったのか」編集委員会(著/文)

定価:本体1,320円(税込)
ISBN978-4-7634-0970-6
発行:2021年6月10日
B5判ブックレット  口絵8頁+本文112頁
<ご注文方法>
川辺川を守る県民の会では著者割価格 (1冊1200円、送料サービス)で販売しています。
購入をご希望の方は下記あてメールかメッセンジャーでご注文下さい。
tsuchi_tk@ybb.ne.jp 土森
FBメッセンジャー:土森 武友

花伝社の紹介ページ


ブックレット
『川辺川ダム中止と五木村の未来 ダム中止特別措置法は有効か』
〜ダム中止特別措置法と大型公共事業のゆくえ 地域振興を目指す五木村のいま〜

2012年6月に熊本市で開催したシンポジウムの内容を再現・編集したものです。
シンポジウムでは五木村和田拓也村長(当時)から五木村の現状と未来、中央行政のあり方について忌憚のない意見が出され、板井優弁護士から今回の特措法の意義・内容、ダム中止を勝ち取るために必要な特措法の活用方法の提示等がなされました。
ダム問題に関心のある多くの皆さんに、是非ご一読していただきければ幸いです。


ブックレット
『川辺川ダム中止と五木村の未来 ダム中止特別措置法は有効か』
〜ダム中止特別措置法と大型公共事業のゆくえ 地域振興を目指す五木村のいま〜


内容説明
ダム中止特別措置法と大型公共事業のゆくえ。地域振興をめざす五木村のいま。

目次
1 五木村の未来
2 住民運動とダム中止特措法の意味とは
3 パネルディスカッション

子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会(著/文)

定価:本体840円(税込)
発行:2012/10/1
花伝社 A5サイズ、80ページ

<ご注文方法>
■価格
1〜4部まで:1部840円×注文部数+送料80円
5部以上 :1部700円×注文部数(1部140円割引の上、送料はサービスします)
■注文方法 
以下のようにメールにてお願いします。
メールタイトル:特措法ブックレット注文
メール本文:注文部数、氏名、送付先、電話番号を明記してください
メールのあて先:tsuchi_tk@ybb.ne.jp
■支払方法
同封する振込用紙にて郵便振替でお願いします(振替手数料はご負担下さい)。
■問合せ先:tsuchi_tk@ybb.ne.jp 080-3999-9928 土森

花伝社の紹介ページ

『ダムが国を滅ぼす』 
今本 博健 + 「週刊SPA!」ダム取材班 著  価格¥1,470



こちらのサイトからご購入いただくことで、書籍購入費の一部が川辺川を守る活動に当てられます。

その他の書籍はこちらから

荒瀬ダム問題パンフレット
『蒲島・熊本県知事はなぜ荒瀬ダムを直ちに撤去しないのか―
住民が荒瀬ダム撤去を切望する理由と荒瀬ダム撤去がもたらす県民への恩恵とは?』


1.はじめに
2.住民は荒瀬ダム撤去を求め続けた
・ダムによる水害被害
・ダムによる水質汚濁、悪臭や放水時の振動
・アユなど漁獲量の激減
・藻場や砂干潟の消滅に伴う八代海の魚介類の減少
3.荒瀬ダムをめぐる蒲島県政の迷走
・2002年12月潮谷知事が撤去表明
・2008年6月蒲島知事が存続に転換
・2010年2月蒲島知事が再び撤去に
4.蒲島知事は直ちに荒瀬ダム撤去に着手すべき
・住民無視の蒲島県政
・「だまし討ちにあった」のは住民だ!
・水利権更新はできない!
・4月1日以降、荒瀬ダムに水をためれば違法行為となる!
5.荒瀬ダム撤去は県民に大きな恩恵をもたらす!
6.熊本県の説明に対する住民の声
7.まとめ
トピック「荒瀬ダムのゲート全開で球磨川・八代海に再生のきざし!」

編集・発行
子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会
美しい球磨川を守る市民の会


◎パンフレットPDFデータ(32MB)はこちら


川辺川ダム問題ブックレット 待望の第3弾!

『ダムは水害をひきおこす―球磨川・川辺川の水害被害者は語る』

住民が語る川への愛着と水害の恐怖。住民の証言はダムが水害の
原因であることを明らかにし、その解決策も指し示す。川辺川を
守る県民の会スタッフが球磨川・川辺川の流域住民から聞き取り
調査を行い、それをまとめた証言集の決定版。河川行政の転換を
求める関係者必読の書。

【本書「序にかえて」から】
本書は、読むものの心に響き、生き生きと語りかけてくる丹念・克明な第一級の調査研究書である。何故、そうなのか。原因ははっきりしている。それは球磨川・川辺川とともに生き、体験と歴史を重ね継承してこられた人々が語る事実の集積だからに他ならない。

川辺川ダム問題ブックレット第3弾
『ダムは水害をひきおこす―球磨川・川辺川の水害被害者は語る』


目次

球磨川水系水害年表/人吉市洪水浸水実績図
流域住民の声
水害が全てを押し流し、今も恐怖を呼び起こす
ダムは世のためには絶対ならない
まずはダム以外の治水対策を
治水対策は水門の設置とポンプの充実で
ダムや堰のない鮎踊る球磨川の復活を!
瀬戸石ダム湖と市房ダム放流の挟み撃ちにあう
荒瀬・瀬戸石両ダムの撤去を
ダムが私たちの地区を分断した
荒瀬ダムの50年間はきつかった
水害で家が崩壊しないか心配
洪水で列車が動けなくなり、満員の乗客を民家に分宿してもらう
坂本町大門地区の要望
球磨川・山田川と私の人生 その1
球磨川・山田川と私の人生 その2
昭和40年水害被害者鼎談「ダムが無ければ、堤防はいらん」
「八代にダムはいらん」 住民が暴く国土交通省のウソ
治水だけの単一目的対策は生態系をずたずたに 山の保水力は両方達成
内水洪水被害にさらされて
球磨川の怖さと豊かさ
百太郎堰と鮎之瀬堰間の右岸の浸水対策と左岸堤防整備を
水害は築堤で無くなった。清流の復活を!
ダムには限界が・・・川辺川の水害対策もダム以外で
球磨川流域各地の水害状況と提言
聞き取り調査から言えること




編 子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
球磨川流域・住民聞き取り調査報告集編集委員会
発行 花伝社
ISBN 978-4-7634-0519-7 C0036
発行年月日 2008年4月21日
A5版、166P

定価 1500円(税別)
<ご注文方法>
以下の方法でメールを送ってください。本書と請求書(郵便振替払込票)を送ります。

 メールの宛先:tsuchi_tk@ybb.ne.jp
 メールのタイトル:『ダムは水害をひきおこす』希望
 メールの本文に、送付先・住所氏名、希望部数、電話番号を記入してください。

価格 1部1580円(定価1500円+送料80円)

花伝社の紹介ページ

ブックレット

「愛しの川辺川−ダムはなぜ必要ないのか」

清流川辺川にダムはいらない!ダム建設反対を訴えた地域住民運動の記録。
他の本にはない、五木村でのダム反対運動の歴史も詳述。

BOOKLET2007.JPG - 9,685BYTES

目次

 はじめに
 第一部 ダム建設をめぐる攻防
      計画発表から40年
      ダムがなくても住民は困らない
      ダム建設反対運動の今
 第二部 清流川辺川の魅力
      豊かな自然環境
      ダムがもたらす環境破壊
 終わりに


編:子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
発行:実践社
ISBN 4-916043-95-2
A5判 82ページ 並製
定価:800円+税


ダムによって下流域の人々の生命、財産を守ることはでません。
それどころか被害を拡大させる危険さえはらんでいるのです。 
ダムに依存するのではなく、河床堀削、堤防の補強、遊水地の
活用、山の保全等による総合的治水対策のほうが、私達にとっ
ても、自然にとっても最良の道だと思います。

<ご注文方法>
参照&注文は下記サイトから
http://www.jissensha.co.jp/shoseki/52itosi.htm
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916043-95-5.html


川辺川ダム問題ブックレット 第2弾!

『川辺川ダムはいらん!part2 〜ダムがもたらす環境破壊〜』

昨年の「川辺川ダムいらん!」に続き、「川辺川ダムいらん!part2」を
このたび発刊しました。サブタイトルは「ダムがもたらす環境破壊」です。ダムの環境面への影響について、これまでの「川辺川ダムを考える住民討論集会」での住民や専門家の発表資料を基に、川辺川・球磨川の豊かな自然環境と川辺川ダムが出来ると環境にどのような影響があるのかを川辺川を守る県民の会のスタッフで議論しながらまとめてみました。治水・利水のみならず環境面でもダムは不要だということが分かると思います。是非、お求めください。


IMG_7621SS.JPG - 27,146BYTES
この清流を残したい 
かけがえのない川辺川の豊かな自然
ダムが出来ると、流域の環境はどうなるのか?
ダムがもたらす環境破壊を分かりやすく解説

目次

はじめに−川辺川の自然
第一章 本流球磨川と支流川辺川
  1 川辺川流域の地質と生物
  2 川辺川、球磨川流域に今ある「ダム」
第二章 昔の球磨川・川辺川・不知火海
 (住民・漁民が語る川や海の豊かな生活の糧)
第三章 ダムによる環境への影響
  1 ダムが出来ることによってなにが変わるのか
  2 砂防ダムの環境影響
第四章 川が育む地域社会−川と共にある人々の生活
  1 川がもたらす経済効果
コラム ニュージーランドの環境保護
第五章 ダム問題の現状と今後

編者 子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会
    川辺川ダム問題ブックレット編集委員会
発行 花伝社

ISBN 4-7634-0479-2 C0036 Y800E
発行年月日 2006年11月1日
A5版、72P

価格 税込み840円+送料(4部まで80円)

<ご注文方法>
 tsuchi_tk@ybb.ne.jp宛てに、お名前、送付先、希望部数、
 電話番号と「川辺川ダムはいらんpart2希望」を明記して
 メールしてください。
 (※「@」マークを小文字の「@」に変えて送信して下さい)




『川辺川ダムはいらん!〜住民が考えた球磨川流域の総合治水対策〜』



【目次】
 第1章:川辺川ダム問題の現在
 第2章:治水問題Q&A
 第3章:住民が考えた球磨川流域の総合治水対策
 第4章:国土交通省の治水計画(基本高水流量)の問題点
 第5章:これからの治水のあり方を考える
 資料:川辺川ダムの体系的代替案
 

川辺川ダム問題ブックレット編集委員会編

A5版、78頁
定価:800円+税
発行:花伝社
ISBN 4-7634-0447-4

<ご注文方法>
お近くの書店でお買い求めいただくか、花伝社まで直接ご注文下さい。
◆花伝社
TEL 03-3263-3813  FAX 03-3239-8272
Email kadensha@muf.biglobe.ne.jp
〒101-0065東京都千代田区西神田2-7-6川合ビル
※3冊以上は送料無料!!

大口注文の場合は、手渡す会でも注文承ります。お問い合せ下さい。
◆清流球磨川川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会(手渡す会)
FAX 0966-24-9929 人吉市九日町36-3Fくま川ハウス


川辺川ダム問題・書籍紹介
誰のための川辺川ダムか 国が川を壊す理由
ダムはいらない  球磨川・川辺川の清流を守れ
誰のための公共事業か  熊本・川辺川ダム利水裁判と農民
山が笑う 村が沈む  ダムに揺れる五木の人々
巨大ダムに揺れる子守唄の村 川辺川ダムと五木の人々
公共事業はどこが間違っているのか?早わかり【入会権・漁業権・水利権】
百姓の川 球磨・川辺  ダムって、何だ
よみがえれ、宝の海  有明海・諫早湾〜不知火海・球磨川と漁民たち
山里にダムがくる
川辺川ダム あなたは欲しいですか
子守唄の里から いまダム建設が問いかけるもの
緑のダム 森林・河川・水循環・防災
ルポ・日本の川

誰のための川辺川ダムか 国が川を壊す理由

著者:福岡賢正(毎日新聞記者)

発行:葦書房

定価:1854円(1800円+税54円)

ISBN4-7512-0637-0 C0036 P1854E
ダムはいらない  球磨川・川辺川の清流を守れ

編集:川辺川利水訴訟原告団・川辺川利水訴訟弁護団

発行:花伝社

発売:共栄書房

定価:本体800円+税
誰のための公共事業か  熊本・川辺川ダム利水裁判と農民

岩波ブックレット NO.516

著者:高橋ユリカ

発行:岩波書店

定価:本体440円+税
山が笑う 村が沈む  ダムに揺れる五木の人々

熊本日日新聞編集局編

発行:葦書房

定価:本体1800円+税
巨大ダムに揺れる子守唄の村 川辺川ダムと五木の人々 
新風舎文庫

著者:熊本日日新聞社

発行:新風舎(ISBN:4-7974-9583-9)
462ページ 15cm

発行年月:2005年3月

定価:890円(税込) ->案内はこちら
公共事業はどこが間違っているのか? 
早わかり【入会権・漁業権・水利権】

著者:熊本一規

発行:まな出版企画

発売:れんが書房新社

定価:本体2100円+税

百姓の川 球磨・川辺  ダムって、何だ

著者:中里喜昭

発行:新評論

定価:本体2500円+税

よみがえれ、宝の海  有明海・諫早湾〜不知火海・球磨川と漁民たち

岩波ブックレット NO.539

著者:諫早干潟・川辺川ダムから海を考える会/編
・東幹夫   長崎大学教授
・花輪伸一  WWFジャパン
・原田正純  熊本学園大学教授
・高橋ユリカ ルポライター
・つる詳子  環境カウンセラー
・熊本一規  明治学院大学教授
・佐藤正典  鹿児島大学助教授


発行:岩波書店

定価:本体440円+税

山里にダムがくる

著者:菅聖子/文 大西暢夫/写真

発行: 山と渓谷社 (ISBN:4-635-31011-6)

発行年月 : 2000年05月

定価 : 1,575円(税込)

川辺川ダム あなたは欲しいですか

著者 : 岐部明廣

発行 : 海鳥社 (ISBN:4-87415-464-6)

発行年月 : 2003年11月
253ページ、20cm

定価 : 1,785円(税込)

川辺川の詩 尺鮎の涙

著者 : 岐部明廣

発行 : 海鳥社 (ISBN:4-87415-383-6)

発行年月 : 2002年4月
230ページ 20cm

定価 : 1,680円(税込)

緑のダム 森林・河川・水循環・防災

著者: 蔵治光一郎・保屋野初子/編

出版社名 : 築地書館 (ISBN:4-8067-1300-7)

発行年月 : 2004年12月

価格 : 2,730円(税込)

ルポ・日本の川 

著者: 石川徹也

出版社名 : 緑風出版 (ISBN:4-8461-9912-6)

発行年月 : 1999年10月

価格 : 1,995円(税込)


 書籍紹介ページの一番上へ戻る



川辺川研究会発行
川辺川ダム問題パンフレットシリーズ

タイトル ページ 価格 在庫状況
No.1 川辺川ダムの地学的問題
(松本幡朗 熊本大学元教授・理学博士)
16頁 400円 県民の会の在庫は無し
No.2 「国営川辺川土地改良事業」は必要か?
(中島熙八郎 熊本県立大学教授)
20頁 400円 県民の会の在庫は無し
No.3 川辺川ダム計画の問題と求められる治水対策
(上野鉄男 国土問題研究会)
20頁 400円 県民の会の在庫は無し
No.4 球磨川の治水と川辺川ダム
(監修・上野鉄男 国土問題研究会)
79頁 1,000円 県民の会の在庫は無し
※お問合せください
 パンフレットの注文はこちら

 書籍紹介ページの一番上へ戻る


その他ダム問題・書籍紹介

八ッ場ダムは止まるか 首都圏最後の巨大ダム計画
八ッ場ダム 足で歩いた現地ルポ
ダム建設をめぐる環境運動と地域再生 対立と協働のダイナミズム
市民立法・公共事業三法案
ダム撤去
長野の「脱ダム」,なぜ?
ダムと日本
脱ダムの世紀 公共事業を市民の手に
二風谷ダムを問う
鳥たちの舞うとき
ダムで沈む村を歩く 中国山地の民俗誌
村は沈まなかった 緒川ダム未完への記録
砦に拠る
ゆずの里村長奮戦記 峡谷の里から自然保護を訴える
脱ダムから緑の国へ

八ッ場ダムは止まるか 首都圏最後の巨大ダム計画
岩波ブックレット No.644

著者:八ッ場ダムを考える会/編

発行 : 岩波書店 (ISBN:4-00-009344-4)

発行年月 : 2005年02月

価格 : 504円(税込)  >>本の紹介ページ

八ッ場ダム 足で歩いた現地ルポ

著者: 鈴木 郁子

発行: 明石書店(ISBN 4-7503-2020-X)

発行年月: 2004年12月

価格: 2300円

A5版、296ページ   >>明石書店の本の紹介ページ


ダム建設をめぐる環境運動と地域再生
対立と協働のダイナミズム

著者: 帯谷博明

発行: 昭和堂 (ISBN:4-8122-0422-4)

発行年月 : 2004年10月

定価 : 3,150円(税込)

(画像準備中) 市民立法・公共事業三法案

著者・発行:水源開発問題全国連絡会 新HP 旧HP

発行年月:−

価格:−

閲覧用PDF こちら
「公共事業審査法案」「ダム中止に伴う生活再建支援法案」「土地収用法改正対案」

ダム撤去

著者: 科学・経済・環境のためのハインツセンター/〔編〕
    青山己織/訳

出版社: 岩波書店 (ISBN:4-00-023760-8)

発行年月 : 2004年02月

価格 : 2,940円(税込) >>本の紹介ページ

ダムの役割や効能に大きな疑問符が突きつけられ、世界中が脱ダム、ダム撤去へと向かっている。
その先進地の一つ、アメリカの専門家たちがダム撤去に関する影響、情報を経済的、社会的、環境的側面からまとめたもの。


長野の「脱ダム」,なぜ?

著者: 保屋野初子

出版社名 : 築地書館 (ISBN:4-8067-1223-X)

発行年月 : 2001年04月

定価 : 1,050円(税込)


ダムと日本

岩波新書 新赤版 716

著者: 天野礼子

出版社名 : 岩波書店 (ISBN:4-00-430716-3)

発行年月 : 2001年02月

価格 : 777円(税込)


脱ダムの世紀 公共事業を市民の手に

著者:日本弁護士連合会公害対策・環境保全委員会/編

出版社名 : とりい書房 (ISBN:4-924994-48-0)

発行年月 : 2002年10月

定価 : 1,890円(税込)

(画像準備中)


さっぽろ自由学校「遊」ブックレット7
二風谷ダムを問う

著者: 中村康利 / 協力:萱野茂、貝澤耕一

出版:さっぽろ自由学校「遊」(ISBN4-901194-18-6)

発行年月: 2001年10月1日

定価: 1000円

鳥たちの舞うとき 

著者:高木仁三郎

出版社名 : 工作舎(ISBN:4-87502-338-3)

発行年月 : 2000年11月

価格 :1,680円(税込)  >>本の紹介ページ

ダムで沈む村を歩く 中国山地の民俗誌 

著者:和賀正樹

出版社名:はる書房(ISBN:4-89984-023-3

発行年月日:2001年12月
220ページ、20cm

価格:1,995円(税込)

岡山県苫田ダム予定地を歩き、聞き取りをしたものをまとめた記録。
村は沈まなかった 緒川ダム未完への記録 
茨城・地方記者ライブラリー 1

著者:箕川恒男

出版社名:那珂書房(ISBN:4-931442-20-X

発行年月日:2001年2月
226ページ、19cm

価格:1,890円(税込)

茨城県に計画されていた県営緒川ダム中止に至る経緯を、地方紙記者がまとめたもの。
砦に拠る 
松下竜一その仕事 15

著者:松下竜一

出版社名:河出書房新社(ISBN:4-309-62065-5

発行年月日:2000年1月
427ページ、20cm

価格:2,940円(税込)

熊本県と大分県の県境にある下筌ダム。その反対闘争を繰り広げた室原知幸さんを描いたドキュメンタリー小説。「松下竜一その仕事』の第15巻が『砦に拠る』になっています。
ゆずの里村長奮戦記 峡谷の里から自然保護を訴える

著者:藤田 恵

出版社名:悠飛社(ISBN:4-946448-74-8

発行年月日:1999年11月
184ページ、19cm

価格:1,260円(税込)

行政史上初めてダムを止めた村、徳島県木藤村の元村長著。
脱ダムから緑の国へ 

著者:藤田 恵

出版社名:緑風出版(ISBN:4-8461-0408-7

発行年月日:2004年5月
215ページ、19cm

価格:1,680円(税込)

 書籍紹介ページの一番上へ戻る


県民の会トップページへ