2004年12月2日付「人吉地点の河道流量に関する要請」について、同日付国交省からの返答(全5p)です。
■1p (下記)
■2-5p (図表資料)
※2-5pのデータを印刷する場合には、一度画像をコピーし、別に開いたワードなどにそれを貼り付け、ちょうど良い大きさに拡大して下さい。そのまま印刷しても、A4用紙からはみ出てしまうのでご注意下さい。
2p 「別紙1」
3p 「別紙1(参考)」
4p 「別紙1(参考)」
5p 「別紙2」
記 者 発 表 資 料「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」の
「人吉地点の河道流量に関する要請」について本日(平成16年12月2日)、「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」
は、「本年8月30日の台風16号時の人吉地点での球磨川の最大流量は、これまで国
土交通省が主張してきた河道の流下能力と大きく食い違っており、国土交通省は
河道の流下能力について説明責任を果たすべき」とする「人吉地点の河道流量に
関する要請」を発表しました。
これについて国土交通省の見解をお知らせします。○「人吉地点の河道流量に関する要請」における主張は次のとおりと考えられま
す。
球磨川人吉地点では、最大流量が毎秒4300トンであったが、ピーク水位は計画
高水位まで約0.1mの余裕があった。このことから、現況河道の流下能力は毎秒
4300トン以上と考えられる。ところが、国土交通省は人吉地区の現況河道の流
下能力を毎秒3900トンと主張しており、実際の流量と大きく食い違いを見せて
いる。
○これに対する国土交通省の見解は次のとおりです。
・平成16年8月の台風16号の球磨川人吉観測所(球磨川下りの発船場の対岸)にお
けるピーク流量は毎秒4300トン(平成16年8月30日16時40分)(速報値)でした。
この時の水位は3.96mであり、計画高水位4.07mを11cm下回る水位でした。
・しかし、洪水の痕跡を調査した結果から、別紙1のとおり、人吉橋からJR肥薩
線第三球磨川橋梁にかけて、多くの地点で水位が計画高水位を上回っていた
(最大で57cm)ことが確認されています。
・このように、人吉観測所地点で毎秒4300トンの洪水の水位が計画高水位以下で
あったことをもって、一連の区間の現況河道の流下能力が毎秒4300トン以上で
あることにはなりません。
・人吉地区の現況河道の流下能力は、別紙2のとおり、局所的な河床整正は必要
なものの、概ね毎秒3900トンである。
・なお、上記の台風16号時のピーク流量等の数値は、今後の調査により変わるこ
とがあります。平成16年12月2日
<問合せ>
国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所
副所長 森田昭廣